Registration info |
一般参加 ¥5000(Pay at the door)
FCFS
学生 Free
FCFS
|
---|
Description
島原農業高校 参加決定!
長崎県立島原農業高校の生徒さんが8名、参加してくれることになりました!
これからの農業を担う若者達の参加を大歓迎いたします!
日帰り参加、見学だけもOK!
日中の長野小学校でのワークショップは見学自由ですので、直接会場にお越しください。
南島原の農業や酪農にITでハックするアイデアを出そう!!
今回で4回目を迎える「南島原のアイデアソン」は、南島原の豊かな自然の中に作られたキャンプ場「エコ・パーク論所原」に宿泊して、最新のIT技術やIT業界の話題や技術を用いたら、南島原の主産業である「農業」「酪農」がどのように変化するのか、アイデアを出すイベントです。IT技術を勉強している、IT業界に興味のある大学生、専門学校生、そして社会人が集まるキャンプとして、2018年年度は50名以上が参加しました。
今回のテーマは「アグリ(農業・酪農)」です。南島原市のハウス栽培農家さんや、みかん農家さん、肉牛の畜産農家を見学してITを融合したらどんな事ができるのか?を現地見学してアイデアを出していただきます。
参加して欲しい人
・IT技術について学んでいる大学生、専門学校生
・プログラミングに興味のある小学生〜高校生、社会人
・IT業界で働いている社会人(エンジニア、人事関係者など)
元小学校でディスカッション・チームビルディング
1日目の会場は、元小学校の校舎(旧長野小学校)を利用します。簡単なディスカッションとチームビルディングを行い、見学先の農家さんへ行きます。
予定されている農家の見学先
◆ハウス農家(多種の野菜) ◆みかん農家(傾斜のきつい崖を利用したみかんの路地栽培) ◆畜産農家(肉牛等の臭くない処理をした生育施設)
大自然の中でキャンプ交流会
エコ・パーク論所原は島原半島ジオパークの中にある、自然の豊かなキャンプ場です。敷地内にケビン(コテージ)が建っており、海外の別荘地に来たような雰囲気です。ケビンにはお風呂が備え付けられています。またキャンプ場内にはシャワールームも完備しています。
ホテルのようなアメニティグッズは用意されていないので、タオル、シャンプー、石鹸、歯ブラシ等は持参してください。
カレーを作ろう
南島原のアイデアソンといえばカレー!チームわけしたメンバーで薪を使ってカレーを作ります。カレーの味を競い合いましょう。
IT業界について理解を深めよう
オープンキャンプにはIT業界の第一線で活躍する社会人エンジニアも参加します。アイデアソンや懇親会を通じて、リアルなIT業界でのお仕事について理解できるチャンスです。
開催概要
日時:2019年11月3日(日) 13時〜2019年11月4日(月・祝) 12時
初日集合場所・ディスカッション会場:長野小学校
長崎県南島原市西有家町長野1776番地
キャンプ会場:エコ・パーク論所原
長崎県南島原市北有馬町丙4731-2
https://sfhcosmos.wixsite.com/ecopark
対象:IT業界でのお仕事に興味がある人
プログラミングに興味がある人
主催:南島原市IoT推進コンソーシアム
運営協力:株式会社ミナサポ
参加費
参加費用は参加形態によって異なります。
フル参加:5000円(開催費、食事、宿泊費込み)
日帰り参加:調整中(開催費、食事込み)
学生:無料(食事、宿泊費込み)
・食事は夕食のカレー、懇親会費、朝食が含まれます。
・宿泊費は会場のエコパーク論所原のケビンでの宿泊費用です。
・日帰り参加は宿泊費、朝食が含まれません。
・開催費は会場費用、雑費、学生参加費用の補填に充てさせていただきます。
・南島原市IoT推進ラボより領収書を発行します。
移動について
会場までの移動は、以下の様になります。申込時のアンケートで移動手段を選択してください。
自力で来られる方
車で来られる場合、ピックアップのお手伝いをお願いする可能性があります。
長崎空港ピックアップ
長崎空港に飛行機で来られる場合には、10時10分到着の飛行機に合わせたピックアップに間に合うように飛行機を予約してください。
アンケートで到着便ならびに出発便の予定を記入してください。
※長崎空港での待ち合わせは、空港内の国内線到着便出口付近での集合を予定しています。
諫早駅ピックアップ
9時15分 博多駅発→11時1分 諫早駅到着のかもめ11号に乗って来られれば、諫早駅でピックアップします。
アンケートで帰りの手段も記入してください。
※諫早駅での集合場所は諫早駅西口のロータリーを予定しています。
スケジュール
以下のスケジュールは現時点での予定です。開催までの間に変更される場合があります。
11月3日(日)
時間 | 内容 |
---|---|
10:30 | 長崎空港ピックアップ |
11:30 | 諫早駅ピックアップ |
12:30 | 受付開始 |
12:30 | 長野小学校に集合 |
13:00-13:05 | 開会挨拶 |
13:05-13:10 | 趣旨・スケジュール説明 |
13:10-13:25 | 農業・畜産におけるIoT活用事例紹介 |
13:25-13:45 | アイディアソンイントロダクション・チームビルディング |
13:45-15:00 | 農家/畜産見学 |
15:00-18:00 | アイディアソン ワーク |
18:00-18:30 | エコパーク論所原移動 |
19:00-19:30 | チーム対抗カレー作り |
19:30- | 夕食 / 懇親会 |
11月4日(月・祝)
時間 | 内容 |
---|---|
8:00 | 起床 |
8:00-9:00 | 朝食(先着若干名になる可能性あり) |
9:00-9:30 | 赤い屋根のふるさと交流会館に移動 |
9:30-11:00 | アイデアソン ワーク |
11:00-12:00 | プレゼン・表彰・ふりかえり |
12:00 | 解散 |
12:00- | ランチ(有志) |
問い合わせ
オープンキャンプへの参加、内容についてのお問い合わせはメールでお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.